- shinanobook.com HOME >
- 心とからだの健康 2012年9月号
心とからだの健康・9月号・SEPTEMBER 2012 Vol.16 No.175
CONTENTS
<特集>いのちを守る防災・安全教育
◎さあ、いま課題を発見し解決しておこう!
―リアルイメージングを通して―
内閣府中央防災会議専門委員・一級建築士
千葉大学教育学部特命教授 鈴木敏恵 14
◎「命を守り育てる」学校
宮城県石巻市立渡波小学校 校長 松浦達夫 21
<私の提言>
○命を守り抜く本質的な安全教育を
岩手県釜石市教育委員会 教育長 川崎一弘 9
<焦点>
○子どもの心
「“キレ”のち自己嫌悪」前 東京都小学校養護教諭/木村倭文子 10
○子どもの食
「学校給食における安全教育について」鎌倉女子大学名誉教授/成瀬宇平 11
○子どもの性
「「時間を確保できないから無理」なのか」北海道養護教諭/大沼峰子 12
<連載>
○学校保健のデータ解説
「大震災後の子どもたちの状況」埼玉大学教育学部学校保健学講座教授/中下富子 27
○保健指導の達人になろう
「保健指導が必要な児童生徒を見抜く力
~分析ノートを使った保健指導計画~」岐阜聖徳学園大学短期大学部准教授/鎌塚優子 31
○保護者との人間関係を支えるカウンセリングマインド
「否定的な言葉しか出てこない保護者に困っています」子ども家庭教育フォーラム・チーフカウンセラー/荻野ゆう子 36
○カウンセラー富田富士也と交わす―養護教諭でよかったな!
「これからの養護教諭の方へ」宮崎県 都農町立都農中学校/木下ほなみ 38
○学校保健 アラカルト!
「原田正純先生のご逝去を悼んで」九州看護福祉大学/照屋博行 40
○これから期待される養護教諭の役割
「組織的な学校保健活動の推進―学校保健委員会―」名古屋学芸大学大学院子どもケア研究科/ヒューマンケア学部教授/釆女智津江 58
○リスクマネジメント教育の実際
「リスクマネジメント教育における予防教育―保健委員会活動を通して―」京都市立八条中学校 養護教諭/平田洋子 63
○今月の保健室経営
「学校保健の見える化 ~ストレスマネジメントのすすめ1~」松原市立松原第四中学校養護教諭(認定健康心理士)/村上久美子 70
○クイズで健康教育
「絵カードで応急手当てについて勉強しよう」うめちゃん’S 84
○ズバリ! お答えします! 個別の保健指導の実際
「また過呼吸みたいです!」学校保健研究サークル「さくら草」」永島志乃 86
<カラーページ>
「ねむの木のうた」ねむの木学園校長/宮城まり子 1
○わたしの保健室/アイデアを生かした掲示板 4、6
神奈川県川崎市立土橋小学校/鎌田孝子・駒形明美
<読み物・情報>
○子どもたちに伝えたい健康慣用句 第57回
「秋なすは嫁に食わすな」大星光史 68
○健康一口メモ
「日焼けすると皮ふが茶色になるわけ/熱中症予防には水と塩が必要!」 69
○若き命の墓標20世紀の若者からの伝言 第17回
「間澤朝子 命のかけ橋となって」西條敏美 76
○美子(みこ)先生 保健室奮戦記
「私の学びをふり返って」上原美子 82
○「いのちの学習ノート」(中学年用)
「女の子の体と心の成長」 80
○新聞切り抜き速報 35
○今月の一冊 発達障害児者の防災ハンドブック 75
<すぐに役立つ資料シリーズ>
○わくわくドキドキ保健室の掲示板
「9月9日は「救急の日」 」大川尚子 41
<すぐに役立つ「保健だより」資料(10月号)> 45
(小学校低学年)
「目のふしぎQ&A」
(小学校)
「目にやさしいってどんなこと/目のけんこうクイズ/かぜひきさん、増えてきました! 」
(中学校)
「健康な目大切にしよう/秋の食べ物で元気になろう!/目に効く食べ物はこれだ!」
(高等学校)
「10月10日は目の愛護デー/目によい食べ物」
○保健室の" 風" 子どもの笑顔に会いたくて 44
○まんが「ケンちゃん」 51
○「ほけんだより」イラスト・カット(10月号) 52
○9月の健康歳時記 56
○今月の健康目標 けがを防止しよう 57
<付録>おすすめの「ほけんだより」
○「ほけんだより」(小学校用・10月号)
「10 月10 日は「目の愛護デー」です/あなたの目はつかれている?/目のつかれをとる3分間眼球たいそう/目の錯覚コーナー」巻末
○「ほけん通信」(中高校用・10月号)
「10 月17~23 日「薬と健康の週間」/10 月8 日は「骨と関節の日」」巻末
<表紙デザイン>
アイダックデザイン
<イラスト>
公文祐子
日南田淳子
石崎伸子
大橋慶子
たなか くみこ
石井よしき
寺田久仁子
にしかた ひろこ
山本さと子
<表紙画>
「七才の時の絵」ほんめ としみつ
(ねむの木学園提供)
ページ先頭へ