第I部 Unityでゲームを作り始める前に
第1章 Unityへようこそ
--------------------------------------------------------------------------------
第2章 Unityを触ってみる
2.1 Unityのインストール
2.2 Unityのインタフェース
2.3 シーンビュー
2.4 ゲームビュー
2.5 インスペクター
--------------------------------------------------------------------------------
第3章 基礎知識
3.1 3次元空間を理解しよう!
3.2 Unityの基本的なコンセプトと用語を理解しよう!
--------------------------------------------------------------------------------
第4章 初めてのゲーム作成
4.1 プロジェクトを作成する
4.2 オブジェクトを配置する
4.3 オブジェクトを動かす
4.4 プレイヤーを配置する
4.5 スクリプトを書く
--------------------------------------------------------------------------------
第5章 スクリプティング
5.1 プログラミング超入門
5.2 オブジェクト指向
5.3 Unityにおけるスクリプティング
5.4 ゲームループ
5.5 スクリプトとコンポーネント
5.6 リファレンスとサンプルコード
第II部 チュートリアル??Unityでゲームを作る
第6章 3人称アクションゲーム
6.1 知っておくとよいこと
6.2 プロジェクトの構成
6.3 ゲームオブジェクトとコンポーネント
6.4 プロジェクトファイルの準備
6.5 Unityでの約束事
--------------------------------------------------------------------------------
第7章 初めの一歩
7.1 ストーリー
7.2 キャプテンクロックをゲームに登場させましょう
7.3 3人称視点カメラ
7.4 クロックを動かす
7.5 ブロブシャドウ
7.6 スクリプティング
7.7 ビジュアルな開発環境におけるスクリプティング
--------------------------------------------------------------------------------
第8章 レベルの構築
8.1 ステージとライティング
8.2 アイテムの配置
8.3 アイテム取得スクリプト
--------------------------------------------------------------------------------
第9章 グラフィカルユーザーインタフェース(GUI)
9.1 ユーザーインタフェース
9.2 ゲーム内HUD(ヘッドアップディスプレイ)
9.3 GUISkin
9.4 スタートメニュー
9.5 ゲームオーバー
--------------------------------------------------------------------------------
第10章 敵キャラクター
10.1 敵キャラクターとトラップ
10.2 丸太のトラップ
10.3 敵キャラクター
--------------------------------------------------------------------------------
第11章 オーディオと最後の仕上げ
11.1 ゲームにおけるオーディオの役割
11.2 オーディオを扱うときの注意点
11.3 クロックの冒険にサウンドを追加
11.4 シーンの挿入
第III部 アドバンスト??Unityの高度な機能を知る
第12章 ビルドと公開
12.1 スタンドアローンビルド
12.2 プレイヤー設定
12.3 ウェブブラウザビルド
12.4 UnityGames
--------------------------------------------------------------------------------
第13章 アニメーションビュー
13.1 アニメーションビューの設定
13.2 Unityエディターでの設定
--------------------------------------------------------------------------------
第14章 地形エディター
14.1 地形エディターのメニュー
14.2 地形エディターツールセット
--------------------------------------------------------------------------------
第15章 パーティクルシステム
15.1 なぜシステムなのか?
15.2 炎のパーティクルシステムを作成しよう
--------------------------------------------------------------------------------
第16章 ツリーエディター
16.1 初めてのツリー
16.2 マテリアルの追加
--------------------------------------------------------------------------------
第17章 オクルージョンカリング
17.1 フラスタムカリング
17.2 オクルージョンカリング
17.3 オクルージョンカリングの設定
--------------------------------------------------------------------------------
第18章 影とライトマッピング
18.1 シェイドとシャドウ
18.2 ライトマッピング
18.3 その他の機能
--------------------------------------------------------------------------------
第19章 高度なスクリプティング
19.1 メッセージ
19.2 コルーチン
--------------------------------------------------------------------------------
第20章 Unityとコミュニティー
20.1 Unityが多くのユーザーを獲得している理由
20.2 公式のフォーラムや掲示板
20.3 アセットストア
20.4 その他の便利なウェブサイト
--------------------------------------------------------------------------------
付 録
A.1 Mac OS XでのMonoDevelope文字化け対策
A.2 スクリプトリスト
ページ先頭へ