- shinanobook.com HOME >
- 住宅建築2014年10月号No.447
特集1
柱と建築───「象徴」と「技術」から柱の意味を問い直す
柱の解体と再構築 文=福島加津也
長寿寺 本堂 鎌倉時代前期/滋賀県湖南市
旧広瀬家住宅 江戸時代前期/山梨県(現在:川崎市立日本民家園)
転換点を示す二つの事例 文=後藤治
柱の意味を解剖する① 象徴としての柱
象徴化と脱象徴化を繰り返すことによるその意味の変容 文=大松俊紀
柱の意味を解剖する② 技術としての柱
空間フレームの歴史的な流れを手がかりとして 文=福島加津也
鼎談 日本建築における構造の本質とは
……山田憲明 × 大松俊紀 × 福島加津也
合理と非合理を超える柱を求めて 文=大松俊紀
特集2
N設計室/永田昌民の仕事── 住まいと庭の心地いい関係
たくさんの生き物が集う庭
所沢の家3
設計=N設計室/永田昌民
二家族で庭を共有して住まう
上北沢の家
設計=N設計室/永田昌民
草木が出迎える住まい
都立大学の家
設計=N設計室/永田昌民
特別記事
大江宏の処女作─大串純夫邸
「大串純夫邸」新発見の意義──大江宏の歴史意匠論の水脈について 文=中川武
大江宏の初期作品──大串純夫邸、尾崎咢堂邸、自邸、三菱製鋼迎賓館 文=大江新
シリーズ
大工の言葉 第1回
和田三郎 和田智一
木砕之注文研究会
研究室からフィールドへ 第12回
街なか居住の起爆剤─シェアフラット馬場川
前橋工科大学 工学部 建築学科 石田敏明研究室
連載
役者の棲み家 第7回
浅草 木馬亭
小劇場勉強会
インタビュー/根岸京子 木馬亭 席亭
木を奏でる 第9回
琴 ─桐─
不思議な設計依頼 第2話
魂の家
文=小川真樹、伊藤道子
講演会レポート
木構造にみる新たな可能性
第1部 松井郁夫「伝統構法の木造を見直す」
第2部 落合俊也「木造住宅と森林医学」
2015年4月から完全実施 平成25年省エネ基準と断熱性能
書評
『東京の自然史』
貝塚爽平 著(紀伊國屋書店、1964年)
『日本の地形─特質と由来─』
貝塚爽平 著(岩波書店、1977年)
……文=奥村まこと
イベント・ニュース
プロフィール
次号予告
住宅建築 2014年08月号No.446 ¥1,900 | |
住宅建築 2014年06月号No.445 ¥1,900 | |
住宅建築 2014年04月号No.444 ¥1,900 | |
住宅建築 2014年02月号No.443 ¥1,900 | |
住宅建築 2013年12月号No.442 ¥1,900 | |
住宅建築 2013年10月号No.441 ¥1,900 | |
住宅建築 2013年08月号No.440 ¥1,900 | |
住宅建築 2013年06月号No.439 ¥1,900 | |
住宅建築 2013年04月号No.438 ¥1,900 | |
住宅建築 2013年2月号No.437 ¥1,900 | |
住宅建築 2012年12月号No.436 ¥1,900 | |
住宅建築 2012年10月号No.435 ¥1,900 | |
住宅建築 2012年08月号No.434 ¥1,900 | |
住宅建築 2012年06月号No.433 ¥1,900 | |
住宅建築 2012年04月号No.432 ¥1,900 | |
住宅建築 2012年02月号No.431 ¥1,900 | |
住宅建築 2011年12月号No.430 ¥1,900 | |
住宅建築 2011年10月号No.429 ¥1,900 | |
住宅建築 2011年08月号No.428 ¥1,900 | |
住宅建築 2011年06月号No.427 ¥1,900 | |
住宅建築 2011年04月号No.426 ¥1,900 | |
住宅建築 2011年02月号No.425 ¥1,900 | |
住宅建築 2010年12月号No.424 ¥1,900 | |
住宅建築 2010年10月号No.423 ¥1,900 | |
住宅建築 2010年08月号No.422 ¥1,900 |
ページ先頭へ