季刊教育法182号(2014年9月号)|エイデル研究所|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

季刊教育法182号(2014年9月号)

立ち読みする
立ち読みする

季刊教育法182号
(2014年9月号)

エイデル研究所

出版社:
エイデル研究所
判型:
B5判
ページ数:
124ページ
発行日:
2014/09/25 
発売日:
2014/09/28 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

PC版:ストリーミング対応
iPhone版・iPad版・Android版・Tablet版:ダウンロード5回

購入(¥1,600 税込)

還元マイル:160マイル





「いじめ防止対策推進法」の施行からまもなく1年が経過する。学校に“もの申す”ことへのハードルが下がり、法的な枠組みが作られたことにより、教育的な指導を通しての裁量の余地が大幅に減るなど、教育現場に与える影響は大きい。本特集では、学校―子ども―保護者関係の変容の実態と、法としての課題について考察する。

季刊教育法182号(2014年9月号)|エイデル研究所


〔特集〕
いじめ防止対策推進法と、学校-子ども-保護者関係の変容
〔対談〕
いじめ防止対策推進法と、学校-子ども-保護者関係の変容 瀬戸 則夫・小野田 正利
いじめ対策法と基本方針の枠の下で 野田 正人
いじめ防止対策推進法の施行と学校現場 三木 憲明
「いじめ」記録の取り方が明暗を分ける~いじめ防止対策推進法下の学校の責務 小野田 正利
『いじめ防止基本方針策定』に携わって 新井 肇
どう解く、「不信」の構図~いじめ事件に見る学校とメディアの関係 氏岡 真弓
〔インタビュー〕
地方教育行政法、学校教育法、国立大学法人法改正の問題点と今後の課題 市川 須美子
〔連載〕
校長先生のヒントとガイド【第8回】 清水 和夫
事例研究 教育管理職のための法常識講座【第57回】 梅野 正信
学校と地域を元気にするコミュニティ・スクール【第7回】 佐藤 晴雄
大阪の教育はいま  大阪府教委が生徒・保護者による「授業アンケート」について検証 【第8回】 石田 精三
大学物語 研究業績【第3回】 大村 辰之助
学校安全コーナー  健康面からみた学校安全【第5回】 川上 一恵
中学・高校生のための労働法入門【第8回】 道幸 哲也
〔論稿〕
中国少数民族教育法にみる多元主義のレトリック 包?力吉?・篠原 清昭
〔子ども・教育と裁判〕
判例紹介(教育の分野、福祉・家族の分野、少年法の分野) 村元 宏行・古畑 淳・菅原 由香
〔資料〕
教育法日誌(中央の動き・地方の動き) 堀井 雅道
教育法文献目録 安ウンギョン・降旗 直子

季刊教育法181号
(2014年 6月号)
¥1,600
季刊教育法180号
(2014年 3月号)
¥1,600
季刊教育法179号
(2013年 12月号)
¥1,600
季刊教育法178号
(2013年 9月号)
¥1,600
季刊教育法177号
(2013年 6月号)
¥1,600
季刊教育法176号
(2013年 3月号)
¥1,600
季刊教育法175号
(2012年 12月号)
¥1,600
季刊教育法174号
(2012年 9月号)
¥1,600
季刊教育法173号
(2012年 6月号)
¥1,600
季刊教育法172号
(2012年 3月号)
¥1,600
季刊教育法171号
(2011年 12月号)
¥1,600
季刊教育法170号
(2011年 09月号)
¥1,600
季刊教育法169号
(2011年 06月号)
¥1,600
季刊教育法168号
(2011年 03月号)
¥1,600



ページ先頭へ