- shinanobook.com HOME >
- 心とからだの健康 2016年5月号
特集
保健室登校の児童・生徒を支える
保健室登校児を支える養護教諭との連携 -スクール・ソーシャル・ワーカーの視点から-
スクール・ソーシャル・ワーカー 飯田万里奈 14
子どもの心に寄り添う指導
秋田県横手市立横手名峰中学校 養護教諭 阿部里子 19
私の提言
「心の居場所」としての保健室の役割 富田富士也 9
焦点
子どもの心 寂しさを隠し、けなげに振る舞う子どもたち 熊井明子 10
子どもの体 児童・生徒の体力を知り、共有する 鈴木宏哉 11
子どもの性 より幸せに生きることこそが、なによりのリベンジ 上村茂仁 12
連載
子ども健康相談室
小動物を虐待する子/引っ込み思案の子 田原俊司 24
ヒヤリハット体験事例から学ぶ
片頭痛で救急搬送した事例を通して 公立高校 養護教諭 29
子どもの成長を支援する健康相談
健康診断は問題を抱えた子どもとつながるきっかけ 大谷尚子 中川裕子 33
子どもの声が聴こえますか
自分の感情を相手に預ける子どもの心 荻野ゆう子 40
親と子の“心のSOS”
親の異性関係 富田富士也 68
いのちの教育のために
「命の大切さの実感」を育てる授業の構想(2)
-「限りある命だからこそ」(小5) 梶田叡一 70
学校保健・情報
学校保健アラカルト 食の偽装はなくなるか 照屋博行 32
今月の健康目標 むし歯をなくそう! 46
健康歳時記 56 まんが「養護教諭な日々」 67
情報ツウ 77
カラーページ
こころのスケッチ
画 にしだ さとこ 1
わたしの保健室 アイデアを生かした掲示板
埼玉県川越市立福原小学校 中條美由紀 4
保健指導と教材づくり
養護教諭なんでも相談室
部活動中のけがの対応について 養護教諭の学校危機管理を学ぶ会 42
ズバリ! お答えします! 性に関する健康相談の実際
「おちんちん、痛いよ~」(小1 男子) 学校保健研究サークル「さくら草」 44
はるちゃん先生の子どもの心をくすぐる保健教材
食べ物の大ぼうけん 東 春奈 57
保健委員会で取り組める 簡単実験観察
「くさる」ってどういうこと? 五十嵐利恵 60
保健室のおりがみ掲示板
新緑の季節 山のみどりが、きれいです コア・プランテック 64
読み物
名著に学ぶ「心とからだの健康」第19回
デフォー著『ロビンソン・クルーソー』(1719) 西條敏美 73
ちひろ先生の保健室奮戦記
配慮を要する児童を支える 田端千紘 76
クイズで健康教育
体について学ぼう! 小早川真貴子 78
すぐに役立つ「保健だより」資料
私の資料づくり(6月号) 47
(小学校低学年) 歯みがきで、みんな「歯っぴー」!/正しい歯ブラシの使いかた/グッドな歯ブラシとは?
(小学校)よくかんで食べよう/だ液のはたらき/歯科検診の結果、歯肉炎
が…/歯肉炎予防はていねいなブラッシングと正しい食生活で
(中学校)健康診断の視力検査を終えて/視力を守る方法/運動後の筋肉痛対策は?/「温」湿布
?それとも「冷」湿布?/運動直後に痛みがあったら、RICE
「ほけんだより」イラスト・カット(6月号) 52
付録
「ほけんだより」6月号(小学校用) 巻末
6 月の保健目標 梅雨時の衛生に気をつけよう/梅雨の季節の健康と安全について/もうすぐプール学習が始まります/プールで感染しやすい病気
「保健通信」6月号(中学校用) 巻末
「治療のお知らせ」が来たら病院へ!/「歯垢」「歯肉の炎症」を甘く見ないで!/ニキビを予防しよう/「誰かに話す」ことは心が軽くなる第一歩!
ページ先頭へ