- shinanobook.com HOME >
- 心とからだの健康 2016年9月号
特集
学校に必要な防災について考える
いま、本当に必要な養護教諭の備え
~学校・家庭・地域の防災力を高めるためにできること~
一般社団法人防災教育普及協会事務局長 防災教育コンサルタント・社会福祉士 宮﨑 賢哉 14
防犯・防災など事前の学校危機管理における対応
プール学院大学教育学部教育学科 八木 利津子 23
私の提言
突然の災害に対応できる力を 金野智津 9
焦点
子どもの心 子どももいつか往く路 熊井明子 10
子どもの体 子どもの運動機能の発達 鈴木宏哉 11
子どもの性 運動部の女子生徒と月経不順 上村茂仁 12
連載
子ども健康相談室
「ひきこもり」の子に対応する前の留意点/「ひきこもり」の子への対応
田原俊司 27
ヒヤリハット体験事例から学ぶ
失明に至ったであろう事例を通して 公立高校 養護教諭 32
子どもの成長を支援する健康相談
夏休み明けに発見される子どもの成長課題
~家庭との協働を前提にしながら、学校ならではの展開を~
大谷尚子 中川裕子 40
親と子の“心のSOS”
家族の病気 富田富士也 68
子どもの声が聴こえますか
相手の気持ちを気にする子どもの心 荻野ゆう子 70
いのちの教育のために
「命の大切さの実感」を育てる授業構想(6)
「命を見つめ、自己の生き方を探る」(高校3 年) 梶田叡一 72
学校保健・情報
学校保健アラカルト 無事発見された小学2 年生 照屋博行 45
今月の健康目標 わるい「しせい」とさよならしよう! 46
健康歳時記 56 まんが「養護教諭な日々」 57
ザ・情報ツウ 78
カラーページ
こころのスケッチ
画 にしだ さとこ 1
わたしの保健室 アイデアを生かした掲示板
秋田県立横手高等学校 島田牧子 4
保健指導と教材づくり
養護教諭なんでも相談室
色覚検査の実施について 養護教諭の学校危機管理を学ぶ会 35
ズバリ!お答えします!性に関する健康相談の実際
気づいたときには妊娠24 週(7 カ月)になっていた生徒(中3 女子)
学校保健研究サークル「さくら草」 38
はるちゃん先生の子どもの心をくすぐる保健教材
やけどクイズ 東 春奈 59
保健委員会で取り組める 簡単実験観察
身近な食品に関心をもとう 五十嵐利恵 62
保健室のおりがみ掲示板
9 月1 日は防災の日
いざというときに備えて訓練しよう! コア・プランテック 64
読み物
ちひろ先生の保健室奮戦記
支えられていることを実感した就学時健診 田端千紘 75
クイズで健康教育
防災の日!救急の日!クイズ 柏 悠 76
すぐに役立つ「保健だより」資料
私の資料づくり(10 月号) 47
(小学校低学年) 10月10日は「目の愛護デー」/目のふしぎ「錯覚」
(小学校)小学生3人に1人が弱視!/目を大切にできているかな? チェックシート!/薬と健康の週間(10月17〜23日)/薬の正しい使い方
(中学校)ドライアイに気をつけて!/涙について/10月10日は「体育の日」“歩く”を考える
「ほけんだより」イラスト・カット(10 月号) 52
付録
「ほけんだより」10月号(小学校用) 巻末
10月の保健目標 姿勢を正しくしよう/「グーチョキパー」でいい姿勢!/目を大切にしよう!(目の一生)
「保健通信」10月号(中学校用) 巻末
運動前は「動的ストレッチ」が効果的/10月9日は「骨と関節の日」/10月10日は「目の愛護デー」/「ブルーライト」に気をつけよう!/カラーコンタクトに注意!/目は口ほどに物を言う
ページ先頭へ