- shinanobook.com HOME >
- 心とからだの健康 2018年4月号
[特集]
健康診断の機会を生かす工夫
健康診断の機会を生かし、生活習慣を整える
~HQCによる健康と体力問題の改善方法~
大妻女子大学副学長、理事 日本発育発達学会長 大澤清二
茨城県ひたちなか市立勝倉小学校 養護教諭 福田友絵 12
生涯にわたる健康の保持増進のために必要な実践力を育成するための健
康診断を目指して~子どもが主体的に受ける健康診断の工夫~
福島県郡山市立大成小学校 養護教諭 湯田厚子 18
心に余裕のある健康診断実施に向けて
東京都墨田区立立花吾嬬の森小学校 主任養護教諭 渡邊真亀子 27
[私の提言]
健康診断を保健教育に生かす 鬼頭英明 9
[焦点]
子どもの心
わが子を思い東奔西走する母親 松戸陽子 10
[連載]
子ども健康相談室
動物が怖いという子どもー限局性恐怖症について/
限局性恐怖症の子どもへの対応 田原俊司 31
ヒヤリハット体験事例から学ぶ
頭部打撲の事例を通して リスクマネジメント養護教育研究会 36
今月の保健室経営
保健委員によるバースデープレゼントの実践 山本浩子 72
親と子の“心のSOS”
SOS も状況が変われば“いい話” 富田富士也 78
子どもの声が聴こえますか
不安にとらわれる子どもの心 荻野ゆう子 80
いのちの教育
なぜ、いのちの教育に取り組まなければならないのか 古川 治 82
るり子先生の保健室奮戦記
困ったときの頼れる保健室を目指して 豊田瑠璃子 85
[学校保健・情報]
学校保健アラカルト
オリンピック・パラリンピック教育に向けて(1) オリンピックと柔道 照屋博行 39
今月の健康目標 心の疲れを解消しよう 44
健康歳時記 56 まんが「養護教諭な日々」 77
[カラーページ]
こころのスケッチ 画 にしだ さとこ 1
わたしの保健室 アイデアを生かした掲示板
福島県郡山市立喜久田小学校 遠藤佳代子 4
[保健指導と教材づくり]
ズバリ!お答えします!配慮が必要な子どもたちの成長を促す
「机の周りにごみを捨てたり、
小銭を投げたりするAくん」(高2男子) 学校保健研究サークル「さくら草」 40
養護教諭なんでも相談室
養護教諭の専門性を発揮するための組織づくりについて 上原美子 42
はるちゃん先生の子どもの心をくすぐる保健教材
身長が伸びるヒミツ 芹澤 春奈 57
100 円ショップで作る!かわいい保健マスコット
おやすみチェックシート 松本絵里 60
クイズで健康教育
トイレの使い方クイズ 学校保健教育研究会 64
壁新聞&パワポを使った保健指導を考えよう!
「あいさつって、どうしてするの?」(小学校用)
「朝食と健康の関係」(中学高校用) 学校保健教育研究会 66
[すぐに役立つ「保健だより」資料]
私の資料づくり(5月号) 45
(小学校低学年)身の回りのせいけつに気をつけよう
(小学校)健康診断が終わったら/1週間はき続けた上ばきは…/活動に合った服そうにしよう
(中学・高校)姿勢の悪い人が増えています!/よい姿勢をするために心がけたいポイント!/夜おなかがすいて、眠れない…こんなとき、どうする?/夜の空腹対策 食べてもよいものはコレ!
(中学・高校2)「自己肯定感」ってなんですのん?
「ほけんだより」イラスト・カット(5月号) 52
[付録]
「ほけんだより」5月号(小学校用) 巻末
5 月の保健目標 けがに気をつけて運動しよう/運動会に元気に参加するための10 カ条/話上手になろう!/会話力を高めるコツ
「保健通信」5月号(中学・高校用) 巻末
朝食の効果/朝食の工夫/楽しい校外学習にしよう!乗り物酔い対策/健康診断の結果が届いたら…
心とからだの健康 2018年3月号 | |
心とからだの健康 2018年2月号 | |
心とからだの健康 2018年1月号 |
ページ先頭へ