- shinanobook.com HOME >
- 心とからだの健康 2018年8月号
[特集]
ネットやスマホと上手に付き合うために
児童・生徒の自画撮り被害防止に向けて
東京都青少年・治安対策本部 青少年課(編集部取材) 12
ネットの「知らなかった」を「聞いたことがある」にするために
子供とネットを考える会 代表 山口あゆみ 20
[私の提言]
自分自身で判断し、適切な行動が選べる
子どもを育てるために
原 克彦 9
[焦点]
子どもの心
意外と知らない体の柔らかさ
鈴木宏哉 10
[連載]
子ども健康相談室
悪性症候群の症状と初期対応/
悪性症候群の原因・学校生活での留意点
田原俊司 26
ヒヤリハット体験事例から学ぶ
アレルギー疾患の生徒のエピペン使用事例を通して
リスクマネジメント養護教育研究会 31
親と子の“心のSOS”
諦めきれない親を慕う子ども
富田富士也 72
子どもの声が聴こえますか
「近いんだけど…」と同級生に言われる子どもの心
荻野ゆう子 74
今月の保健室経営
養護教諭のための仕事整理術
〜PART2 動線から考える保健室の断捨離〜
山本浩子 76
いのちの教育
絵本を通してのグリーフケア
松田智子 81
るり子先生の保健室奮戦記
保健室の先生がいない!保健委員会児童の活躍
豊田瑠璃子 85
[学校保健・情報]
まんが「養護教諭な日々」 37
学校保健アラカルト
オリンピック・パラリンピック教育に向けて(5)
スポーツを通して、ライバルとの友情は永遠に
照屋博行 43
今月の健康目標
けがの予防にウオーミングアップをしよう! 44
健康歳時記 56
研究会・セミナーのお知らせ 86
[カラーページ]
こころのスケッチ
画 のはらあこ 1
わたしの保健室 アイデアを生かした掲示板
埼玉県川口市立岸川中学校 鈴木直美 4
[保健指導と教材づくり]
ズバリ!お答えします!配慮が必要な子どもたちの成長を促す
「バセドウ病で体調不良が続くE さん」(高1女子)
学校保健研究サークル「さくら草」 38
養護教諭なんでも相談室
保健室経営と養護教諭
亀崎路子 40
はるちゃん先生の子どもの心をくすぐる保健教材
鼻のおはなし
芹澤 春奈 57
クイズで健康教育
水分補給についてのクイズ
学校保健教育研究会 60
100円ショップで作る!かわいい保健マスコット
7月号の「お天気ボード」を活用した保健指導
松本絵里・学校保健教育研究会 62
壁新聞&パワポを使った保健指導を考えよう!
「ありがとう」と言えるようになろう(小学校用)
気にしすぎないことも大切(中学・高校用)
学校保健教育研究会 66
[すぐに役立つ「保健だより」資料]
私の資料づくり(9月号) 45
(小学校低学年)夏休みの生活をふり返り、2学期に備えましょう!/2学期の健康目標
(小学校)AEDってどんなもの?/AEDってどこにあるの?/たおれている人を見かけたら/救急車を呼ぶときは119
(中学・高校)夏ばての正体は?/夏ばて解消に効く食べもの・行動/いざというときのための「日常備蓄」/身近にある備蓄品を探そう!
(中学・高校2)だって人間なんだもん
「ほけんだより」イラスト・カット(9月号) 52
[付録]
「ほけんだより」9月号(小学校用) 巻末
健康な生活リズムで過ごそう/学校が始まります!生活リズムを整えましょう/朝の生活習慣づくりを工夫しよう!
「保健通信」9月号(中学・高校用) 巻末
夏休みの生活をふり返ろう!/運動前のストレッチでけが予防!/防災について考えよう!/
災害時に自分でできる応急手当を知っておこう!
心とからだの健康 2018年7月号 | |
心とからだの健康 2018年6月号 | |
心とからだの健康 2018年5月号 | |
心とからだの健康 2018年4月号 | |
心とからだの健康 2018年3月号 | |
心とからだの健康 2018年2月号 | |
心とからだの健康 2018年1月号 |
ページ先頭へ