- shinanobook.com HOME >
- 音楽現代 2021年8月号
♪カラー口絵
● ダニエル・バレンボイム ピアノ・リサイタル
● 東京二期会「セルセ」
● 日生劇場オペラ「ラ・ボエーム」
♪特集 ドビュッシーの作品~名作5傑を選ぶ★フランス音楽の粋
● ドビュッシー以前、そしてドビュッシー以後(伊藤美由紀)
● 「夜想曲」、組曲「子供の領分」、「牧神の午後への前奏曲」、他(宇神幸男)
● 「牧神の午後への前奏曲」、「夜想曲」、交響詩「海」、「前奏曲集」、「版画」(木村貴紀)
● 弦楽四重奏 フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ、他(佐藤康則)
● 「牧神の午後への前奏曲」、オペラ「ペレアストメリザンド」、「海」、「前奏曲集」、他(寺西基之)
● 「牧神の午後への前奏曲」、「夜想曲」、「前奏曲集」第1巻、バレエ曲「遊戯」、他(中村滋延)
● 「牧神の午後への前奏曲」、「海」―3つの交響的スケッチ「前奏曲集」第1巻、「白と黒で」、他(西原 稔)
● 交響的組曲「春」、ピアノのための「映像」、「練習曲集」、他(横島 浩)
【音現アーカイヴ】
● 窪田般弥「ドビュッシーとフランス世紀末思想」
● 高橋英郎「サンボリスムとフランス音楽」
● 対談 矢代秋雄+船山隆「ドビュッシーを語る」
● 吉田秀和 音楽を語る~新・音楽入門〈ドビュッシー〉
♪特別企画 「レクイエム」を訪ねて~鎮魂の夏
● W.A.モーツァルトの「レクイエム」(石多正男)
● ルイージ・ケルビーニの「レクイエム」(野崎正俊)
● エクトル・ベルリオーズの「レクイエム」(保延裕史)
● ジュゼッペ・ヴェルディの「レクイエム」(小林宗巌)
● ヨハネス・ブラームスの「ドイツ・レクイエム」(西原 稔)
● アンドニン・ドヴォルザークの「レクイエム」(宮沢昭男)
● ガブリエル・フォーレの「レクイエム」(八木幸三)
● ベンジャミン・ブリテンの「戦争レクイエム」(武田奈菜子)
● 現代作曲家の「レクイエム」(宇野文夫)
● 日本人作曲家の「レクイエム」(石塚潤一)
● 聴いておきたい「レクイエム」の数々とそのCD&DVD(野崎正俊)
● 「レクイエム」を識る(保延裕史)
♪アートページ
● ショパン・フェスティバル 2021 in 表参道
● クロイツァー記念会 第45回例会 クロイツァー賞受賞者による演奏会
● 小林晴美エンターテイメント
♪インタビュー
● 八木幸三(作曲家)
♪連載
〈海老澤敏〉 回想のモーツァルト~モーツァルトとともに80有余年(114)
私の〈モーツァルト生誕二五〇年祝年〉その2
〈丸山桂介〉 〈怒れムーサ〉44 天空の旅人・バッハ
〈工藤一郎〉 つながれ心、つながれ力 100〜再開した室内楽シリーズ〜
〈内藤晃〉 〈名曲の向こう側〉第49回 ドビュッシーとファリャ
〈倉林 靖〉 〈音楽と絵画 近代日本篇〉20 原撫松の「ヴァイオリンを弾く男」(2)
〈澤谷夏樹〉 〈レコード出会い頭 駆け出しマニアのアナログ新譜評〉第4回
線路は続くよ、大陸の端から端まで[タシュナー/ベルリン・フィル]
♪海外レポート
● イギリス通信 〈加来洋子〉
ユロウスキのさよならコンサート
サロネンのさよならコンサート
● フランス通信 〈久保 歩〉
ダルバヴィ『繻子の靴』
● ドイツ通信 〈中田千穂子〉
ベルリン・フィルの2021/22シーズン
● オーストリア通信 〈山田亜希子〉
今季のラストスパート
グラーフェネグ音楽祭のサマーナイト・ガラコンサート
● イタリア通信 〈川西麻里〉
スカラ座 2021〜22シーズンプログラム発表
● アメリカ通信 〈上地隆裕〉
「全米の注目度No.1はやはりCSO」
「指揮者人事二題」
♪ 2021年8月のプレビュー、CD評、演奏会評、書評、告知板、その他
音楽現代 2021年7月号 ¥600 | |
音楽現代 2021年6月号 ¥600 | |
音楽現代 2021年5月号 ¥600 | |
音楽現代 2021年4月号 ¥600 | |
音楽現代 2021年3月号 ¥600 | |
音楽現代 2021年2月号 ¥600 | |
音楽現代 2021年1月号 ¥600 | |
音楽現代 2020年12月号 ¥600 | |
音楽現代 2020年11月号 ¥600 | |
音楽現代 2020年10月号 ¥600 | |
音楽現代 2020年9月号 ¥600 |
ページ先頭へ