- shinanobook.com HOME >
- 音楽現代 2023年3月号
♪カラー口絵
● 神奈川県民ホール ファンタスティック・ガラコンサート2022 〜愛の花束〜
● トッパンホール ニューイヤーコンサート2023
● ROHM CLASSIC SPECIAL〜Ken Sato Memorial Concert vol.2
〜ショパニスト海老彰子が贈る色彩のうつろい〜
● 佐藤典子舞踊生活75周年記念事業 ~ここに生きる~ モダンダンス『道』
♪特集 〈作曲家ベイシック・シリーズ〉 ブラームスの交響曲
● ブラームスの交響曲への道(西原 稔)
● 交響曲第1番ハ短調作品68(1854〜1876)(八木幸三)
● 交響曲第2番ニ長調作品73(1877)(木村貴紀)
● 交響曲第3番ヘ長調作品90(1883)(茂木一衞)
● 交響曲第4番ホ短調作品98(1884〜85)(西原 稔)
● ブラームスにみる交響曲の変遷~第1番から第4番に至る道(宇野文夫)
● ブラームスの交響曲の歴史的な位置づけ(西原 稔)
● 巨匠たちのブラームス~名指揮者たちのブラームス演奏(宇神幸男)
♪特別企画 管楽器の名曲たち
● オーボエの名曲10選(倉林 靖)
● フルートの名曲10選(宮沢昭男)
● クラリネットの名曲10選(佐藤康則)
● ファゴットの名曲10選(野崎正俊)
● ホルンの名曲10選(宗巌)
● トランペットの名曲10選(浅岡弘和)
● トロンボーンの名曲10選(福田 滋)
● 日本の管楽器の名曲10選(石塚潤一)
● 聴いておきたい管楽器のCD&DVD(野崎正俊)
《関連アーカイヴ・インタビュー》
● パトリック・ガロワ(フルート)
● ハンス・ペーター・シュミッツ(フルート)
♪アートページ
● ヤマハ New CFXコンサートツアー2022 銀座公演
〜若林顕とCFXが響き合う、新しい音の世界〜
♪インタビュー
● 戸田弥生(ヴァイオリン)+安川智子(音楽学)+永田郁代(ピアノ、日本イザイ協会会長)
♪プレビュー・インタビュー
● 福間洸太朗(ピアノ)
● 鬼頭久美子(ピアノ)
● 垣岡敦子(ソプラノ)
● 何如錦(メゾ・ソプラノ)
● 平松拓馬(ピアノ)
♪連載
〈海老澤敏〉 回想のモーツァルト~モーツァルトとともに80有余年(133)
『モーツァルトとその時代 モーツァルトが出会った王侯貴族、
文人そして音楽家たち〔王侯貴族・音楽家篇〕』
〈丸山桂介〉 〈怒れムーサ〉63 天空の詩人・シューマン
〈内藤 晃〉 〈名曲の向こう側〉67 ショパン/ノクターン第5番 嬰ヘ長調 Op15-2
〈上地隆裕〉 「世界の音楽コンクール」〈14〉ブザンソン国際指揮者コンクール(後編)
〈工藤一郎〉 つながれ心、つながれ力 119 ~時を歩んで~
〈倉林 靖〉 〈音楽と絵画 近代日本篇〉40 青木繁「ダビデの聖詠」「春」「秋」
〈大野一道〉 〈音を観る〉その2
第11回 「一」は宇宙の法に適いて 悠久の生を謳うその2 ―味噌雑炊で「一」─
〈横原千史〉 〈ベートーヴェン・ルネサンス 弦楽四重奏曲再考〉37 弦楽四重奏曲第12番変ホ長調Op127
〈藤田めぐみ〉 〈藤田めぐみの演奏法〉〈3〉 バッハ インヴェンション 第3番 ニ長調BWV774
♪海外レポート
● イギリス通信 〈加来洋子〉
ラトルの「カーチャ・カバノヴァ」
● フランス通信 〈久保 歩〉
モーツァルト『フィガロの結婚』
ヴェルディ『運命の力』
● ドイツ通信 〈中田千穂子〉
ケント・ナガノ指揮カラヤン・アカデミー・コンサート
● オーストリア通信 〈山田亜希子〉
ウィーン国立歌劇場 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》新演出プレミエ
2025年 国立歌劇場音楽監督ポストは不在へ
● イタリア通信 〈川西麻里〉
アンドラーシュ・シフ ピアノ・リサイタル
スカラ座シンフォニー演奏会
● アメリカ通信 〈上地隆裕〉
アメリカは今 Performing Arts とシネマの季節
不変の躍進を続ける東西海岸のオペラ2団
ケベック響MDとメキシコ国立響の首席指揮者決定
♪ 2023年3月のプレビュー、CD評、演奏会評、書評、告知板、その他
音楽現代 2023年2月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年1月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年12月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年11月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年10月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年9月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年8月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年7月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年6月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年5月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年4月号 ¥600 |
ページ先頭へ