- shinanobook.com HOME >
- 音楽現代 2023年8月号
♪カラー口絵
● 第23回 別府アルゲリッチ音楽祭 ミーティング ポイント〜違いを超えて
● 京都・国際音楽学生フェスティバル2023
● ショパン・フェスティバル2023 in 表参道〜バラードとスケルツォ〜
● スティーヴン・ハフ ピアノ リサイタル
● カワイコンサート2023 青柳晋ピアノリサイタル
♪特集 〈作曲家ベイシック・シリーズ〉 シューベルトの交響曲
● 交響曲第1番ニ長調D82(1813)
交響曲第2番変ロ長調D125(1814〜5)
交響曲第3番ニ長調D200(1815)(宗厳)
● 交響曲第4番ハ短調D417「悲劇的
(1816)
交響曲第5番変ロ長調D785(1816)
交響曲第6番ハ長調D589(1817〜8)(八木幸三)
● 交響曲第7番ロ短調D759「未完成」(1822)(西原 稔)
● 交響曲第8番 ハ長調D944「ザ・グレイト」(1825〜6)(中村滋延)
● シューベルトの交響曲と歌曲の相関関係(茂木一衞)
● シューベルトの交響曲はどこから来たか(西原 稔)
● シューベルトの交響曲の位置と特異性(宇野文夫)
● マエストロたちのシューベルト(宇神幸男)
♪特別企画 ラフマニノフとピアノ〜その関係とレガシー
● ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調(木村貴紀)
● ピアノ協奏曲第2番ハ短調(中村 靖)
● ピアノ協奏曲第3番ニ短調(新渡戸常憲)
● ピアノ協奏曲第4番ト短調(木村貴紀)
● パガニーニの主題による狂詩曲(木村貴紀)
● ピアノ・ソロ曲、ピアノを含む室内楽曲(木村貴紀)
● ラフマニノフにとってピアノとは(真嶋雄大)
● ラフマニノフ演奏のレガシー(野崎正俊)
♪アートページ
● 2023年 ヤマハ管楽器新人演奏会
♪インタビュー
● 藤田めぐみ(ピアノ)
♪プレビュー・インタビュー
● 田中あかね(ピアノ)
● 澤田まゆみ(ピアノ)
♪連載
〈海老澤敏〉 回想のモーツァルト~モーツァルトとともに80有余年(138)
『知られざるモーツァルト《モーツァルトとその時代(II)
モーツァルトが出会った王侯貴族、文人そして音楽家たち〔文人その他の音楽家篇〕》』(その3)
〈丸山桂介〉 〈怒れムーサ〉68 天空の詩人・シューマン
〈内藤 晃〉 〈名曲の向こう側〉72 ドビュッシーとパンの笛
〈上地隆裕〉 〈世界の音楽コンクール〉17 ジュネーヴ国際音楽コンクール
〈工藤一郎〉 つながれ心、つながれ力 124 ~音楽すること~
〈倉林 靖〉 〈音楽と絵画 近代日本篇〉45 和田三造「昭和職業絵尽」より「洋楽師」、ほか
〈大野一道〉 〈音を観る〉その2
第16回 自然は「一」二元は人為 その二 ―岡倉天心に捧ぐ「一」の文明開化
〈藤田めぐみ〉〈藤田めぐみの演奏法〉〈8〉 バッハ インヴェンション 第8番 へ長調BWV779
♪海外レポート
● イギリス通信 〈加来洋子〉
ロイヤル・オペラで「イル・トロヴァトーレ」新演出
● フランス通信 〈久保 歩〉
マケラ指揮・パリ管弦楽団定期演奏会
フルシャ指揮フランス国営放送管弦楽団
● ドイツ通信 〈中田千穂子〉
ベルリン・フィル恒例のヴァルトビューネ・コンサート大盛況
● オーストリア通信 〈山田亜希子〉
アン・デア・ウィーン劇場《ルル》
● アメリカ通信 〈上地隆裕〉
注目の欧米ローカル・バンド指揮者人事
2人のベテラン・マエストリの明暗
北米楽壇の東部の主役へ躍り出るG・ドゥダメル
♪ 2023年8月のプレビュー、CD評、演奏会評、書評、告知板、その他
音楽現代 2023年7月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年6月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年5月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年4月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年3月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年2月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年1月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年12月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年11月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年10月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年9月号 ¥600 |
ページ先頭へ