- shinanobook.com HOME >
- 音楽現代 2023年10月号
♪カラー口絵
● バイロイト音楽祭2023 ワーグナー『パルジファル』
● 第4回Shigeru Kawai国際ピアノコンクール
● 第29回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル
● ローム ミュージック セミナーコンサート2023〈宮田大・チェロクラス〉
● インスブルック古楽音楽祭 ヴィヴァルディ『オリンピアーデ』
♪特集 〈作曲家ベイシック・シリーズ〉 モーツァルトの交響曲
● 交響曲第25番ト短調K183(173dB)(1773)(福田 滋)
● 交響曲第29番イ長調K201(K6・186a)(1774)(宗巌)
● 交響曲第35番ニ長調K385「ハフナー」(1782)(八木幸三)
● 交響曲第36番ハ長調K425「リンツ」(1783)(木村貴紀)
● 交響曲第38番ニ長調K504「プラハ」(1786)(野崎正俊)
● 交響曲第39番変ホ長調K543(1786)(西原 稔)
● 交響曲第40番ト短調K550(1788)(浅岡弘和)
● 交響曲第41番ハ長調K551「ジュピター」(1788)(倉林 靖)
● モーツァルトの交響曲はどこから来てどこへ行ったか(宇野文夫)
● マエストロたちのモーツァルトの交響曲は演奏(宇神幸男)
♪特別企画 2人の作曲家〜その相互関係、影響を探る
● 友愛の四重奏(茂木一衛)
● ショパン&シューマン(木村貴紀)
● ワーグナーとヴェルディ(岸 純信)
● ブラームスとドヴォルザーク(西原 稔)
● ドビュッシーとラヴェル(伊藤美由紀)
♪アートページ
● フェスタサマー ミューザKAWASAKI 2023
● 三島由紀夫原作 近代能楽集より
フランソワ・ファイト作曲 オペラ「卒塔婆小町」
♪インタビュー
● 中原朋哉(指揮者)
● 藤倉大(作曲家)
♪CDリリース・インタビュー
● 菊池洋子(ピアノ)
♪プレビュー・インタビュー
● 佐野隆哉(ピアノ)
● 越智由美子(ピアノ)
● 紫園香(フルート)
● 大嶺未来(ピアノ)
● 和澤康代(ソプラノ)
● 権田晃朗(ピアノ)
♪追悼
● 飯守泰次郎
♪レポート&トピックス
● バレエ映像作品「OTOHIME」YouTubeにて無料配信中
● 「ピアノの日」200周年記念コンサート
♪連載
〈海老澤敏〉 回想のモーツァルト~モーツァルトとともに80有余年(140)
『知られざるモーツァルト《モーツァルトとその時代(II)
モーツァルトが出会った王侯貴族、文人そして音楽家たち〔文人その他の音楽家篇〕》』(その5)
〈丸山桂介〉 〈怒れムーサ〉70 天空の詩人・シューマン
〈上地隆裕〉 〈世界の音楽コンクール〉19 パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール
〈工藤一郎〉 つながれ心、つながれ力 126 ~先人から次世代へ~
〈倉林 靖〉 〈音楽と絵画 近代日本篇〉47 伊原宇三郎「よろこびの曲」「ハープを弾く婦人」ほか
〈横原千史〉 〈ベートーヴェン・ルネサンス 弦楽四重奏曲再考〉42
〈大野一道〉 〈音を観る〉その2
第18回 「喉が解けて仏となる」―左官仕事は日本の「道」―
〈藤田めぐみ〉〈藤田めぐみの演奏法〉〈10〉 バッハ インヴェンション 第10番 ト長調 BWV781
〈内藤 晃〉 〈名曲の向こう側〉74 シューベルトの最期
♪海外レポート
● イギリス通信 〈加来洋子〉
プロムスでミステリーコンサート
● フランス通信 〈久保 歩〉
エクサンプロヴァンス音楽祭2023 (2)
● ドイツ通信 〈中田千穂子〉
バイロイト音楽祭2023
● オーストリア通信 〈山田亜希子〉
ザンクト・マルガレーテン・オペラ・フェスティバル2023
● アメリカ通信 〈上地隆裕〉
新シーズン開始直前にSTRIKEへ突入したフィラデルフィアン
夏のY.N=セガンとA.ネルソンスはBPOとWPOで対決
レニーの偉大な鼻はどうなる?
♪ 2023年9月のプレビュー、CD評、演奏会評、書評、告知板、その他
音楽現代 2023年9月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年8月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年7月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年6月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年5月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年4月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年3月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年2月号 ¥600 | |
音楽現代 2023年1月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年12月号 ¥600 | |
音楽現代 2022年11月号 ¥600 |
ページ先頭へ