- 清掃業界唯一の月刊誌。毎月、清掃資機材情報や現場事例、トピックス、最新テクノロジーを駆使した管理方法などを掲載中!
今月の特集は、「清掃マシンのライフサイクルを考える」と題し、中古機、レンタル、購入後のアフターサービスについて、関連メーカー・販売店を取材しました。清掃マシンの多くは海外製であり、国際情勢の悪化に左右されやすく、流通・サプライチェーンの現下の課題は安定的な供給の確保ではないでしょうか。
清掃マシンが、より業界に普及し、浸透していくためにも、最新鋭のマシンを1日でも長く安心・安全に使い続けるメンテンナンスを実施し、たとえ不要となってもリサイクルすることで、次の所有者に安価に購入してもらう。また、清掃マシンを「持たない」という選択肢を認め、スポット的にレンタルできるような「シェアリングエコノミー」のような仕組みも、今後ますます普及してくるのではないでしょうか?
月刊ビルクリーニング 2023年10月号(No.424)|クリーンシステム科学研究所
- shinanobook.com HOME >
- 月刊ビルクリーニング 2023年10月号(No.424)
■特集
清掃マシンのライフサイクルを考える
株式会社今福「清掃マシンリサイクル・レンタルシステム」
いつでもメンテナンス済み! 最新鋭の清掃マシンをレンタルで体感できる
オイラー株式会社「中古機・買取・レンタル」
老舗販売店の新たな挑戦 ECサイトを軸とした中古機戦略
株式会社アイケークリエーションズ 業務用清掃用品オンラインショップ「ポリッシャー.JP」
清掃マシン市場の現在地から読み解くこれからの販売戦略
ケルヒャー ジャパン株式会社「[業務用製品]修理・アフターサービス」
全国17拠点、50名のエンジニアがケルヒャーブランドを支える
■注目トピックス!
・セミナーダイジェスト 東京ビルメンテナンス協会主催 労務管理セミナー
2つの法改正からビルメンテナンス業の「働き続ける」を考える
・ポストコロナのビルメンテナンス考(4)マネジメント21 松本卓三
性能発注方式で業界はどう変わるのか
■表紙協力
株式会社ミレアージュ
その他の記事は「立ち読みする」からチェック!
ページ先頭へ