- shinanobook.com HOME >
- 音楽現代 2024年9月号
♪カラー口絵
● チェンバーミュージック・ガーデン 2024
● ヤニック・ネゼ=セガン指揮 MET オーケストラ 来日公演 2024
● 英国ロイヤル・オペラ来日公演 ヴェルディ/「リゴレット」、プッチーニ/「トゥーランドット」
● グレンジパーク・オペラ ラフマニノフ/「アレコ」、プッチーニ/「ジャンニ・スキッキ」
● スティーヴン・ハフ ピアノリサイタル
♪特集 ピアノ協奏曲を革新したピアノ協奏曲
● モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番、他(浅岡弘和)
● ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番、他(木村貴紀)
● ショパン/ピアノ協奏曲第2番、他(西原 稔)
● ラヴェル/左手のためのピアノ協奏曲ニ短調、他(寺西基之)
● リスト/ピアノ協奏曲第1番、他(中村滋延)
● ケージ/プリアペド・ピアノと室内管弦楽のための協奏曲、他(野崎正俊)
● 矢代秋雄/ピアノ協奏曲(八木幸三)
● 番外編 聴いておきたい邦人作曲家のピアノ協奏曲(石塚潤一)
♪特別企画〈1〉大作曲家の宗教観と宗教曲
● ベートーヴェンの宗教音楽(宇野文夫)
● シューベルトと教会音楽(宗巌)
● ブラームスにおける 宗教曲の創作と救済の思想(西原 稔)
● ブルックナーの音楽には、まるで縄文人のように素朴な自然信仰、大宇宙の響きが聞こえる(浅岡弘和)
● ドヴォルザークと宗教曲(宮沢昭男)
● 大作曲家の宗教曲 ラフマニノフ(中村 靖)
● 関連アーカイヴ
音楽現代 2005 年 12 月号初出
宗教音楽の歴史 グレゴリオ聖歌からペルトまで(保延裕史)
♪特別企画〈2〉生誕120年 イサム・ノグチ(彫刻家)
〈関連アーカイヴ〉音楽現代 1975 年 7 月号初出
「芸術作品と人間の本質的関わり」(イサム・ノグチ+武満徹)
♪アートページ
● 2024 年 ヤマハ管楽器新人演奏会
♪インタビュー
● 長崎真衣(メゾ・ソプラノ/第41回ソレイユ声楽コンクール第1位・音楽現代新人賞受賞)
♪プレビューインタビュー
● 中村ゆかり(ヴァイオリン)
● 中野真理(フルート)
● 花岡千春(ピアノ)
● 和波たかよし (ヴァイオリン)
♪演奏会レポート
● 古橋綾子 無伴奏ヴァイオリンの夕べ(11夜)(浅岡弘和)
♪連載
〈海老澤敏〉 回想のモーツァルト~モーツァルトとともに80有余年(150)
回想のモーツァルトを終えるに当たって(最終回)
〈倉林 靖〉 〈音楽と絵画 近代日本篇〉57
美術/音楽のマルチタレント、斎藤佳三の仕事
〈大野一道〉 〈音を観る〉その2
第29回 「感」と「知」、二つの宇宙―おらとりお「天地の謳」―
〈横原千史〉 〈ベートーヴェン・ルネサンス 弦楽四重奏曲再考〉52
弦楽四重奏曲第13番変ロ長調Op130/133
〈藤田めぐみ〉〈藤田めぐみの演奏法〉〈21〉 ショパン 24のエチュード 第6番 変ホ短調 Op.10―6
〈上地隆裕〉 〈世界の音楽コンクール〉30 ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール
♪海外レポート
● イギリス通信 〈加来洋子〉
プロムス始まる
● フランス通信 〈久保 歩〉
スポンティーニ『ヴェスタの巫女』
エクサンプロヴァンス音楽祭 2024(1)
● ドイツ通信 〈中田千穂子〉
アスミク・グリゴリアン&ルーカス・ゲニューシャスのリサイタル
● オーストリア通信 〈山田亜希子〉
ウィーン国立歌劇場《コジ・ファン・トゥッテ》新演出
● アメリカ通信 〈上地隆裕〉
タイチ・フクムラの挑戦
最年少のカルメン歌い手はウラルの山奥から来た女
JSB 国際コンクールのボスは日本人
♪ プレビュー、CD評、演奏会評、書評、告知板、その他
音楽現代 2024年8月号 | |
音楽現代 2024年7月号 | |
音楽現代 2024年6月号 |
ページ先頭へ