心とからだの健康 2013年7月号|学校保健教育研究会|健学社|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

心とからだの健康 2013年7月号

立ち読みする

心とからだの健康 2013年7月号

学校保健教育研究会

出版社:
健学社
判型:
B5判
ページ数:
88ページ
発行日:
2013/06/10 
発売日:
2013/06/10 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

購入(¥600 税込)

還元マイル:60マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





小学校から高校までを対象とした専門情報誌。子ども達が生涯にわたり、健康で安全な生活が送れるよう「実践的な健康教育」を発信。

子どもたちの「心とからだを守る」には何をどうしたらよいのか?的確でわかりやすい健康情報を発信します。テーマごとに特集を組み、実践的な健康教育を目指して具体的な資料などを盛り込んでいます。保健だよりなどにすぐに使える資料やイラストも満載。

今月の特集は・・・
「食物アレルギーへの対策は万全か」

心とからだの健康 2013年7月号|学校保健教育研究会健学社
学校保健養護教諭健康教育


心とからだの健康2013年7月号
July 2013
Vol.17 No.185

CONTENTS

特集 食物アレルギー対策は万全か
食物アレルギー症状への対応
神奈川県立こども医療センターアレルギー科 栗原和幸 14
学校の食物アレルギー対応最前線
昭和大学医学部小児科学講座 今井孝成 19

私の提言
学校における食物アレルギー対策

宇理須厚雄 9

焦点
子どもの心 カウンセリング依存の親と子
内田智子 10
子どもの食 食物アレルギーと食品の表示
恩田理恵 11
子どもの性 「特性」をもつ生徒から学ぶ
大沼峰子 12

連載
子どもの自尊感情を高める
子どもの自信、やる気を引き出すかかわり方 生亀砂保里 29
保護者との人間関係を支えるカウンセリングマインド
親は子どもの悩みから親になる 荻野ゆう子36
カウンセラー富田冨士也と交わす―養護教諭でよかったな!
心にゆとりをもって「語りかける生徒」と向き合う 外越千加子 38
保健学習を実践しよう
健康な生活と病気の予防
「エイズと聞いてどんなイメージをもちますか?」
 高瀬育子 60
子どものしあわせづくり
「養護をつかさどる」専門的な立場にいることを意識して 野村美智子 73

学校保健・情報
夏休みの健康カード 夏休みの歯みがきカレンダー/8月7日は「鼻の日」/ 歯の健康について 24
研究会・セミナーのお知らせ32 新聞切り抜き速報 34
学校保健アラカルト
健康を支える4 本の医学の柱 照屋博行 40
今月の健康目標 「規則正しい生活をしよう」矢野敏子 50
まんが「ケンちゃん」 51 健康歳時記 56
健康一口メモ 朝の1 杯の水はやる気を起こす/ 血液の流れはストレスに関係! /
       腸にも味覚の受容体がある! 成瀬宇平 67
今月の一冊 「知っていますか?シックスクール」79 お知らせ28 80

カラーページ
ねむの木のうた

宮城まり子 1
わたしの保健室/アイデアを生かした掲示板
宮崎県高千穂町立上野小・中学校 中島公美野 4

保健指導と教材づくり
アイデアいっぱい!今月の掲示板・掲示物作り
「あせ」のひみつー熱中症を予防しよう- 西山智弥 41
作って、使って、伝えよう!楽しい保健教材
お肌は高性能バリアー 五十嵐利恵 58
ズバリ!お答えします! 個別保健指導の実際
めがねは恥ずかしい…かけたくない
          「さくら草」中島綾香 68
いのちの学習ノート(高学年)
好きな人ができたらどうする? 中村美智恵 70
クイズで健康教育
「夏の味覚とグッズ」クイズ うめちゃん'S 86

読み物
子どもたちに伝えたい健康慣用句
食い合わせと禁忌 大星光史 57
若き命の墓標20 世紀の若者からの伝言 第24回
高齢の異人に愛されて 斉藤コハル 西條敏美 81
ケイコ先生 保健室奮戦記
「おはよう」でお出迎え 井島恵子 84

すぐに役立つ「保健だより」資料
私の資料づくり(8月号)
 45
(小学校低学年)長い夏休みの生活は…/夏の病気に気をつけよう!
(小学校)規則正しい生活をしよう!/ 熱中症を予防しよう!
(中学校)夏休み!ホッとするとき、こんなことに注意しよう!/
      パズルを解いて暑い夏を元気に過ごそう/ 夏の生活ワンポイント・アドバイス
「ほけんだより」イラスト・カット(8月号) 52

付録 「ほけんだより」8月号(小学校用) 巻末
   規則正しい生活をしよう!/こわい熱中症に気をつけよう! /
   夏休みを健康に過ごす方法
   「ほけん通信」8月号(中学校用) 巻末
   夏休みの過ごし方/「食べ合わせ」って本当? /
   こんなとき、どうする? / 光化学スモッグ

表紙デザイン
株式会社アイダックデザイン
イラスト
石崎伸子 大橋慶子 公文祐子 
寺田久仁子 にしかたひろこ 
日南田淳子 山本さと子

表紙画「並木道」
わたなべ としお
(ねむの木学園提供)

心とからだの健康
2013年6月号
¥600
心とからだの健康
2013年5月号
¥600
心とからだの健康
2013年4月号
¥600
心とからだの健康
2013年3月号
¥600
心とからだの健康
2013年2月号
¥600
心とからだの健康
2013年1月号
¥600
心とからだの健康
2012年12月号
¥600
心とからだの健康
2012年11月号
¥600
心とからだの健康
2012年10月号
¥600
心とからだの健康
2012年9月号
¥600
心とからだの健康
2012年8月号
¥600
心とからだの健康
2012年7月号
¥600
心とからだの健康
2012年6月号
¥600
心とからだの健康
2012年5月号
¥600
心とからだの健康
2012年4月号
¥600
心とからだの健康
2012年3月号
¥600
心とからだの健康
2012年2月号
¥600
心とからだの健康
2012年1月号
¥600
心とからだの健康
2011年12月号
¥600
心とからだの健康
2011年11月号
¥600
心とからだの健康
2011年10月号
¥600
心とからだの健康
2011年9月号
¥600
心とからだの健康
2011年8月号
¥600
心とからだの健康
2011年7月号
¥600
心とからだの健康
2011年6月号
¥600
心とからだの健康
2011年5月号
¥600
心とからだの健康
2011年4月号
¥600
心とからだの健康
2011年3月号
¥600
心とからだの健康
2011年2月号
¥600
心とからだの健康
2011年1月号
¥600
心とからだの健康
2010年12月号
¥600
心とからだの健康
2010年11月号
¥600
心とからだの健康
2010年10月号
¥600



ページ先頭へ