【ピエール瀧が味わい歩いた主なルート】
(台東区)浅草七福神制覇と山谷、吉原、合羽橋/(中央区)月島もんじゃストリート、佃島、築地市場場内/(大田区)蒲田の黒い温泉、羽田空港近くの弁天橋/(新宿区)大久保から高田馬場へ、アジア料理店をはしご/(千代田区)皇居、武道館、神保町、秋葉原でメイドリフレ/(北区)日本最大(道幅が)の商店街の昭和なレコード店とタバコ店/(渋谷区)幡ヶ谷の雀荘、ガールズバー/(杉並区)ガンダムタウン下井草、西荻女子タウン/(品川区)大井競馬場、品川操車場/(江戸川区)インド食材店からインド人団地へ/(目黒区)大鳥神社で初詣、目黒川沿い、池尻巨大コンクリジャンクション/(文京区)東大構内散策、伝統ある男子寮で弁護士&官僚の卵とトーク/(江東区)屋形船で川下り/(中野区)芸人のお宅はしご/(世田谷区)下高井戸から三軒茶屋まで世田谷線沿いを歩く/(葛飾区)立石「宇ち多"」からお花茶屋経由で東京拘置所へ/(豊島区)巣鴨でやきとり、大塚でバッティング、池袋でネットカフェ/(港区)東京タワー、高級キャバクラ/(練馬区)貸し自転車で23区唯一の牧場と飛び地へ/(荒川区)町屋からディープコリアンタウン三河島へ/(足立区)キャバレー太郎に会いに北千住へ/(板橋区)昭和なゲーム博物館、縁切榎、日本初の老人福祉施設、大山ハッピーロード/(墨田区)向島の芸者とトーク、スカイツリー撮影スポット
電子書籍出版記念!「一年半にわたる夜散歩の軌跡を写真で振り返る巻末番外編!」
ページ先頭へ