- ES向上、その先のEEへ
長く勤めるスタッフはこんなにすごい!!
美容室経営の問題点のひとつに、スタッフが定着しないことが挙げられます。となれば顧客との関係を一から構築しなければならなくなるため、望む対応もしづらくなってしまうかもしれません。
そこで長く自店に勤めてもらうためにも、ES(※)の向上に取り組んでいくことは、以前からいわれています。社会保険等を含めた、労働条件の改善もそのひとつですね。
さらに現在では、EE(※)という言葉も注目されています。これは会社全体でのつながりを強化することで、スタッフとの関係を深めるというもの。個人の意欲と組織の生産性がテーマになるので、報酬(給料)よりも、経営理念や仕事内容が重要になるそうです。
サロンオーナー10月号では、そうしたスタッフ満足度向上への取り組みを取材。またそれにより長く働いてくれた場合、どのようなメリットがあるのかも探っていきます。
※ES(エンプロイーサティスファクション)=従業員満足
※EE(エンプロイー・エンゲージメント)=会社全体でつながりを強化することで従業員との関係を深め、生産性の飛躍的な向上にもつながる
サロンオーナー2014年10月号|理美容教育出版
◇スタッフ定着率の問題。解決の手立てはあるのか (株)ビューティ横田
◇自己実現のために与え続けること YOKOTA/mani CREARE
◇待遇整備と人間関係の構築を
◇ES向上は、イチにもニにもコミュニケーションから HAIR SPACE Rasa Sayang
◇価値観を同じにするスタッフだからこそ Jumeau
◇働くことが楽しくなるヘアサロン ヘアコンポジションアルゴー
美容室でできること番外編
美容師ができること『第18回 PRICチャリティーカット』
コンテストリポート
『CAT日本大会 技と感性を競う!』
連載企画
◇居心地のいいヘアサロンの個室とメニュー
◇jrスタイリストを育てる教育のコツ 第25回
◇“ヘアケア”に強くなろう いまさら聞けない Q&A 第24回
◇top インタビュー 広島県東部美容専門学校 理事長 沖田元恵
◇こころの美容液「問題は与えられるが答えを考えるのは自分」
◇ワーキングマザー応援企画「生涯働きたい」サロンになるために!! 第17回 vicca南青山店(東京・南青山)
◇予約制、どうしてます? VOL.30 LAKA hair&make(東京・赤坂)の場合
◇どうする!? クレーム対応 第6回 美容室Laurencin Hiro(東京・大塚)
◇新製品のチカラ お洒落男子向けスタイリング剤『loretta DEVIL』モルトベーネプロフェッショナル(株)
◇AppSalon サロンで使えるアプリを紹介!
◇DATA 数字で見る業界のコト
ページ先頭へ