
- shinanobook.com HOME >
- 橋梁と基礎2020年2月号


VOL.54
2020年2月号
表紙 信濃橋入路橋 写真提供:鹿島建設(株)
巻頭言
維持管理に現場力を導入するシステムを
奧井 義昭
報告
ワッフル型 UFC床版の実適用
─ 阪神高速道路 信濃橋入路橋 ─
辻野 博史/藤林 健二/谷口 祥基/一宮 利通/村岸 聖介/齋藤 公生
瀬戸中央自動車道 櫃石島高架橋(トラス部)の耐震補強設計
平山 靖之/西谷 雅弘/福永 勧/河藤 千尋/村上 博基/金田 崇男
特集 被災から25年 阪神・淡路大震災をふりかえる
特集趣旨 金治 英貞
兵庫県南部地震を経て伝えるべきエンジニアリング
─ 阪神高速の経験と目指す方向 ─
金治 英貞
兵庫県南部地震でのJR西日本の被害と耐震補強の取組み
柏原 茂/荒巻 智/金子 雅
耐震構造研究に阪神・淡路大震災が与えたインパクト
高橋 良和
阪神・淡路大震災後の耐震設計の実践
矢部 正明
阪神・淡路大震災から25年
─ 耐震技術の変遷と今後の課題 ─
川島 一彦
連載企画
次世代モニタリング技術
第4回 モニタリング技術がもたらす新しい価値
佐々木 栄一
ひろば
全国高専デザコン構造デザイン部門のご紹介
玉井 孝幸/玉田 和也/寺本 尚史
第7回 鋼構造技術継承講演会開催される ─ 経験豊富な先人に学ぶ次世代への承継技術 ─
髙木 優任
第3回 若手技術者のための複合構造セミナー~鋼とコンクリート~が開催される
仁平 達也
書評 やさしいPC橋の設計 ~ポストテンション方式PC単純T桁橋~〔H29道路橋示方書対応〕
武知 勉
書評 心なごむ日本の橋
髙木 優任
広告企画
耐震補強関連技術
外国語豆知識
閏(うるう)年(leap year) ~ leap(跳び越す)とは?~
石塚 敬之
モニターより
「橋梁と基礎」1月号を読んで
編集後記
枝元 勝哉
