■特集
[ビッグ対談]
プラットフォームの連携・協調で真の物流生産性向上実現を!
◎公明党幹事長 衆議院議員(前・国土交通大臣)石井啓一氏 ×(一社)日本マテリアルフロー研究センター(JMFI)会長 大庭靖雄氏
[国土交通省]
物流のデジタル化と構造改革を加速度的に促進 次期大綱下での政策推進で物流業界の魅力高める
◎国土交通省 公共交通・物流政策審議官 久保田雅晴氏
[経済産業省]
将来の需給ギャップ到来に危機感 SC全体の最適化は待ったなし
◎経済産業省 大臣官房審議官(商務・サービス担当)岩城宏幸氏
■企画
[ASLF2020オンライン版 開催速報]
連日満員札止めの3日間,初のオンライン開催は大盛況裡に閉幕
◎初の農水省後援も得て,次回リアル版での開催に向け弾み!
[キーパーソンインタビュー]日本通運
デジタル化・Withコロナでサポート強化 食品で進化する高付加価値物流
◎日本通運(株) 事業開発部長 山崎健太郎氏
[対談シリーズ《特別編》]
最先端テクノロジー盛り込んだ新たな物流ソリューション提供へ
◎(株)ダイフク 代表取締役社長 下代博氏 ×(一社)日本マテリアルフロー研究センター 専務理事 小林史男氏
[特別グラフィックレポート]
省力化・自動化製品が目立った「CeMAT ASIA 2020」
◎約2,000社が出展,来場者数は10万人を超える盛況ぶり
[クローズアップ]IKEHIKO/USAC
煩雑だったAmazon独自の出荷フローをEOS名人+検品支援名人で劇的に改善
◎ラベル発行・受注処理等の業務負荷を95%以上削減
[MFスポットライト]ヤマトホールディングス/ヤマト運輸
EC商品受け取りが百貨店,スーパー,DS等の店舗で行える新サービスを開始
[展示会レポート]
第22回 インターフェックス ジャパン
[統計調査REPORT ]
(公社)日本ロジスティクスシステム協会
2019年度 物流システム機器生産出荷統計の概要を紹介
◎2年連続で総売上金額5,000億円を達成
■連載
[新連載|医薬品のGDP入門 1 ]
GDPとはどういうものか? GDPガイドラインとは?
◎小山ファーマコンサルティング 代表 小山靖人氏
[システムの眼2]54 酒は楽しく、苦くもある
◎早稲田大学 名誉教授/高橋輝男
[5分で読める教養講座 76《おススメ書籍》ひとくちガイド]
Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法(サンマーク出版)/在宅医療の闇と光 腐敗した日本医療業界への宣戦布告!(幻冬舎)/逆転のイギリス史 衰退しない国家(日本経済新聞出版社)
◎小泉事務所 代表/小泉 豊
|
 | |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年12月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年11月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年10月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年9月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年8月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年7月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年6月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年5月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年4月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年3月号 ¥1,600 |
 | 月刊「マテリアルフロー」 2020年2月号 ¥1,600 |
ページ先頭へ