特集
三澤文子の仕事
新築と改修 設計の醍醐味
木が物語を紡ぎ、住み継がれる住まい―新築と改修の住宅設計を通して
文=三澤文子
真壁構法が生み出す暮らしに寄り添うおおらかな住まい
つながりの家 設計=Ms建築設計事務所/三澤文子
2階に設けた大きな窓が通りと住まいをゆるやかにつなぐ
ウマハウス 設計=Ms建築設計事務所/三澤文子
在宅医の適切な改修により快適な住まいに生まれ変わる
甲賀のいえ 改修設計=Ms建築設計事務所・MSD/三澤文子
特集記事
現代の土間と縁
集落のなかに佇む、重なり合う屋根の住まい
下皆川の家 設計=海發建築設計事務所/海發伸弘
場所性に調和する佇まいの建築
赤松の平屋 設計=岩間建築設計事務所/岩間昭憲・西口賢建築設計事務所
折り重なる庭と縁
鍋島の家 設計=TORU SHIMOKAWA architects/下川徹
築27年の大谷石の住まい
欅の家 設計=松澤穣建築設計事務所
インタビュー
考古学的視点で探る土間と火の空間 神野信
縁と土間の建築文化 文=矢ヶ崎善太郎
街に開かれた長屋の暮らし
新しいコミュニティの核となる住まい
清水の森 長屋 設計=吉村理建築設計事務所
連載
INTERIOR -Will of the Land- 第29回
Simoncelli's Stone House MIKI TAKASHIMA
次代の建築家 第11回
射和の家 設計=原田建築設計舎/原田知幸
手書き図面に込めた想い 第14回
広瀬鎌二の建築 その2
SH-1 監修・文=広瀬鎌二アーカイブズ研究会
追悼 野沢正光さん
建築をつくり出す時間 稲山正弘
建築を愛したアクティビストを偲んで 松隈洋
書評「恣意と必然の建築 大江宏の作品と思想」(石井翔大 著、鹿島出版会)
評者=磯達雄
イベント
プロフィール
次号予告
|
 | |
 | 住宅建築 2023年08月号No.500 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2023年06月号No.499 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2023年04月号No.498 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2023年02月号No.497 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2022年12月号No.496 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2022年10月号No.495 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2022年08月号No.494 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2022年06月号No.493 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2022年04月号No.492 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2022年02月号No.491 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2021年12月号No.490 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2021年10月号No.489 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2021年08月号No.488 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2021年06月号No.487 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2021年04月号No.486 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2021年02月号No.485 ¥1,900 |
 | 住宅建築 2020年12月号No.484 ¥1,900 |
ページ先頭へ