デジタル アクセシビリティ アドバイザー 認定試験 公式テキスト Standard レベル編 第2版|エンパワメント研究所|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

デジタル アクセシビリティ アドバイザー 認定試験 公式テキスト Standard レベル編  第2版

立ち読みする

デジタル アクセシビリティ アドバイザー 
認定試験 公式テキスト 
Standard レベル編 第2版

  

出版社:
エンパワメント研究所
判型:
A4判
ページ数:
180ページ
発行日:
2025/03/20 
発売日:
2025/03/20 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

購入(¥2,200 税込)

還元マイル:220マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





 デジタルアクセシビリティアドバイザー(旧ICTアクセシビリティアドバイザー)Standardレベル編では、教育や医療や福祉の現場で業務としてさまざまな障害のある人にデジタル製品等をコーディネートしサポートするためのスキルを学習します。

困難別の支援技術、環境と衛生、情報アクセシビリティ、作業療法士による支援技術の実例を掲載しています。

 Standardレベルの認定試験は、Basicレベルに合格していなくても受験できますが、別売りのBasicレベル編公式テキストと本書の双方からの出題となりますので、ご注意ください。

デジタル アクセシビリティ アドバイザー 認定試験 公式テキスト Standard レベル編 第2版|エンパワメント研究所


デジタル アクセシビリティ アドバイザーの役割
第四章 困難別の支援技術
1. 見ることに困難がある
2. 読み書きに困難がある
3. 聞くことに困難がある
4. 動くことに困難がある
5. コミュニケーションに困難がある
6. 重複障害の困難
第五章 安心・安全で快適な環境を作るために
1. 作業環境の整備
2. 作業管理
3. 身体的特性を考慮した環境の構築
4. 衛生的環境への配慮
5. 情報アクセシビリティ
第六章 支援技術の実践例
1. ICTを活用した実践例
2. 幼児期・学齢期の支援の実践例
3. 遠隔テレビ会議システムを使用した支援の実例
4. eスポーツでの支援の実例
おわりに
執筆・編集協力
引用・参考資料
索引



ページ先頭へ