心とからだの健康 2025年4月号|学校保健教育研究会|健学社|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

心とからだの健康 2025年4月号

立ち読みする

心とからだの健康 2025年4月号

学校保健教育研究会

出版社:
健学社
判型:
B5判
ページ数:
80ページ
発行日:
2025/04/01 
発売日:
2025/03/18 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

購入(¥1,089 税込)

還元マイル:108マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





小学校から高校までを対象とした保健室向け専門情報誌。子ども達が生涯にわたり、健康で安全な生活が送れるよう「実践的な健康教育」を発信。

子どもたちの「心とからだを守る」には何をどうしたらよいのか?的確でわかりやすい健康情報を発信します。テーマごとに特集を組み、実践的な健康教育を目指して具体的な資料などを盛り込んでいます。保健だよりなどにすぐに使える資料やイラストも満載。

今月の特集は・・・
新学期を健やかに楽しむ工夫

心とからだの健康 2025年4月号|学校保健教育研究会健学社


[特集]
新学期を健やかに楽しむ工夫

けんかが起こる背景と仲直りの方法
~自分と相手を大切にするために~
環太平洋大学 国際経済経営学部 特任教授 田原俊司 18

健康診断を掲示で楽しむ!クイズde 健康診断! 25

[連載]
養護教諭なんでも相談室
学校の健康度について                
上原美子 39

ヒヤリハット体験事例から学ぶ
発達障がいのある児童の歯牙欠損の事例を通して
リスクマネジメント養護教育研究会 42

子ども健康相談室
睡眠と海馬の関係
田原俊司 65

教員がゲートキーパーの役割を果たすために
命をはぐくむ自死予防教育のすすめ
古川 治 72

[保健指導と教材づくり]
壁新聞&パワポを使った保健指導を考えよう!
けんかしたあと、仲直りする方法(小学校用)
/けんかをした後の仲直りの方法(中学・高校用)
学校保健教育研究会 6

100円ショップで作る!かわいい保健マスコット 掲示板Ver.
健康すごろくの遊び方
松本絵里 60

[学校保健・情報]
学校保健アラカルト 
2024年の小中高生の自殺が過去最多と報道されました
玉江和義 16

今月の健康目標
心と体を元気にするコツ 50  

健康歳時記 79  

[巻頭カラー]
表紙/ こころのスケッチ
画 白石貴士 1

[すぐに役立つ「保健だより」資料]
クイズで健康教育 イヤホン・ヘッドホンの使い方クイズ  12
私の資料づくり(5月号)  46  51
(小学校)せいけつにくらそう③ 食中毒ってなぁに?
(小学校低学年)毎日の健康観察をしよう!/5月5日は「子どもの日」
(小学校2)なんで体を清潔にするの?/うんちについて考えてみよう!/便秘を予防するために
(中学・高校)心と体、元気ですか?/元気のもとチェック!/生活リズムってなに?/生活リズムを意識するキーとなる時間をチェック!

ほのぼの養護教諭生活 48

歯みがきカレンダー(4月) 49

「ほけんだより」イラスト・カット(5月号) 56

[付録]
「ほけんだより」5月号(小学校用) 巻末
5月の保健目標 健康診断の結果を生かそう!/健康診断のやり方確認クイズその2 の巻

「保健だより」5月号(中学・高校用) 巻末
「心の不調」に気付こう/こんな症状がある人は、じつは病気だったということもあります!/大丈夫!予防と対策はある!

心とからだの健康
2025年3月号
心とからだの健康
2025年2月号
心とからだの健康
2025年1月号



ページ先頭へ