まえがき
1級舗装施工管理技術者資格試験について
第4章 材 料
第45 講 舗装材料の選定
第46 講 路床と路盤に用いる材料
第47 講 路床・路盤における安定処理
第48 講 アスファルト舗装用素材
第49 講 アスファルト舗装に用いる瀝青材料
第50 講 アスファルト舗装に用いる骨材
第51 講 アスファルト混合物の配合設計
第52 講 アスファルト混合物に対する特別な対策
第53 講 加熱アスファルト混合物の製造と運搬
第54 講 コンクリート版用素材
第55 講 舗装用セメントコンクリートに用いる材料
第56 講 舗装用セメントコンクリートの配合
第57 講 景観舗装材料(樹脂結合材料)
第58 講 他産業再生材料の利用
第4章の演習問題
1級一般試験の出題例(No.4-1 〜 No.4-12)
1級応用試験の出題例(18,19,20,21,22 年度)
第5章 施 工
第59 講 舗装工事の施工計画
第60 講 施工の基盤の留意事項
第61 講 路床・路盤の施工に用いる機械
第62 講 アスファルト舗装に用いる施工機械
第63 講 コンクリート舗装に用いる施工機械
第64 講 構築路床の施工
第65 講 路盤の施工
第66 講 加熱アスファルト混合物の施工
第67 講 コンクリート版の施工
第68 講 特定箇所のコンクリート版の施工等
第69 講 ポーラスアスファルト混合物の施工
第70 講 橋面舗装の施工,トンネル内舗装の施工等
第71 講 排水機能を有する舗装,透水機能を有する舗装等
第72 講 明色機能を有する舗装,色彩機能を有する舗装
第73 講 すべり止め機能を有する舗装,凍結抑制機能を有する舗装
第74 講 路面温度上昇抑制機能を有する舗装
第75 講 半たわみ性舗装,グースアスファルト舗装
第76 講 ロールドアスファルト舗装,砕石マスティック舗装
第77 講 フォームドアスファルト舗装,大粒径アスファルト舗装,ポーラス
第78 講 表面処理
第79 講 薄層コンクリート舗装,プレキャストコンクリート版舗装等
第80 講 インターロッキングブロック舗装,瀝青路面処理等
第81 講 フルデプスアスファルト舗装, サンドイッチ舗装等
第82 講 歩道および自転車道等の舗装の施工
第5章の演習問題
1級一般試験の出題例(No.5-1 〜 No.5-15)
1級応用試験の出題例(18,19,20,21,22 年度)
演習問題のヒントと解答
一般試験問題 第4章 材料(No.4-1 〜No.4-12)
第5章 施工(No.5-1 〜No.5-15)
応用試験問題 第4章 材料(18,19,20,21,22 年度)
第5章 施工(18,19,20,21,22 年度)
ページ先頭へ